退職後の手続きについて。
今月はじめに退職しました。今日、離職票が届いたので明日ハローワークへ行って、手続きをしようと思っています。こういったことは初めてなので、色々と分からないことがあるのですが…
①まず、「求職の申し込みをする」と書いてあったのですが、間違いないですか?これの前にしておかないといけないことはないですか?また、具体的にどのようなことをするんですか?
②次は失業手当の手続きだと思うのですが、これも求職の申し込みと同じ日のうちにできるんですか?
また、必要なものを調べると
・雇用保険被保険者離職票1、2
・雇用保険被保険者証
・印鑑
・証明写真2枚
・普通預金通帳
・免許証
とあったのですが、証明写真はリクルート用に撮らないといけませんか?今、髪の色が明るいんですが…。スーツ着て撮るのでしょうか?
③ハローワークはどんな服装で行けばいいですか? 調べていると「軽い面接が…」「説明会が…」などと書かれていて、スーツまではいかなくても、あまりラフな服装はダメなのかな と心配です。
すみません、わかるかた教えてください!
今月はじめに退職しました。今日、離職票が届いたので明日ハローワークへ行って、手続きをしようと思っています。こういったことは初めてなので、色々と分からないことがあるのですが…
①まず、「求職の申し込みをする」と書いてあったのですが、間違いないですか?これの前にしておかないといけないことはないですか?また、具体的にどのようなことをするんですか?
②次は失業手当の手続きだと思うのですが、これも求職の申し込みと同じ日のうちにできるんですか?
また、必要なものを調べると
・雇用保険被保険者離職票1、2
・雇用保険被保険者証
・印鑑
・証明写真2枚
・普通預金通帳
・免許証
とあったのですが、証明写真はリクルート用に撮らないといけませんか?今、髪の色が明るいんですが…。スーツ着て撮るのでしょうか?
③ハローワークはどんな服装で行けばいいですか? 調べていると「軽い面接が…」「説明会が…」などと書かれていて、スーツまではいかなくても、あまりラフな服装はダメなのかな と心配です。
すみません、わかるかた教えてください!
求職の申し込み自体は、退職前、離職票が来る前でもできます。失業手当をもらうには求職していることが前提なのでそれ以前に求職申し込みをしてなかったらしないといけないというだけです。
行けば説明もあるし案内もしてくれるので、そんなにいろいろ詰め込んでいかなくても大丈夫ですよ
資料をもらってそれをみながら説明を聞いたほうがわかりやすいでしょう
写真は本人チェックに使うだけなので、就活写真とは別です。まじめに就職活動をしようとおもったらそれなりの髪にしてスーツ姿で写真をとったほうがいいとは思いますけどハロワ提出の写真はそこまでしなくてもいいです。まあ、スーツ写真ののほうが求職本気感があっていいかもしれませんが。
ハロワ自体は普段着でいいです。スーツで来る人はほぼいないと思います。そのまま面接になることがないとは言えないので、本気で就活するのであればそれなりに。履歴書は早めに用意しておいたほうがいいです。翌日締め切りで良い求人があったときなど今から履歴書書くのか・・・と萎えてしまうことがあるので、準備はしておきましょう。その時には写真も必要になりますよね
結局、どれぐらい気合入れて就活しようと思ってるかにもよるので状況に合わせて行動ください。
あと、ハロワ周りでいろんな勧誘の人がいるので、乗らないように気をつけてください。同じ求職者(を装ってる勧誘の人なのかも)にもネットワーク系の人がいたりするのでうまい話に乗らないようにしましょう。
行けば説明もあるし案内もしてくれるので、そんなにいろいろ詰め込んでいかなくても大丈夫ですよ
資料をもらってそれをみながら説明を聞いたほうがわかりやすいでしょう
写真は本人チェックに使うだけなので、就活写真とは別です。まじめに就職活動をしようとおもったらそれなりの髪にしてスーツ姿で写真をとったほうがいいとは思いますけどハロワ提出の写真はそこまでしなくてもいいです。まあ、スーツ写真ののほうが求職本気感があっていいかもしれませんが。
ハロワ自体は普段着でいいです。スーツで来る人はほぼいないと思います。そのまま面接になることがないとは言えないので、本気で就活するのであればそれなりに。履歴書は早めに用意しておいたほうがいいです。翌日締め切りで良い求人があったときなど今から履歴書書くのか・・・と萎えてしまうことがあるので、準備はしておきましょう。その時には写真も必要になりますよね
結局、どれぐらい気合入れて就活しようと思ってるかにもよるので状況に合わせて行動ください。
あと、ハロワ周りでいろんな勧誘の人がいるので、乗らないように気をつけてください。同じ求職者(を装ってる勧誘の人なのかも)にもネットワーク系の人がいたりするのでうまい話に乗らないようにしましょう。
アドバイスお願いします。私は27歳独身会社員です。未婚で実家暮らし、仕事は9年目です。以前から私は今の仕事に今後やっていく自信が無かったのですが3ヶ月前から部署異動になりさらに仕事内容が
細かくなりました。上司からは毎回怒られて何のために仕事しているんだか分からなくなってきました。彼女もなかなか出来ず結婚の予定もありません。27歳と言うこともあり転職を考えています。給料は手取りで25万、ボーナス年二回の各30万くらいです。転職後は手取り給料18万くらいになってもかまいません。あと、仕事をやめたらやってみたいことがあります。北海道へ単身2週間くらいのツーリングに行ってみたいのです。今の仕事は連休などは絶対に取れません。今しか出来ないような気がします。また転職ですがすぐ見つかるかも不安です。一応貯金は250万ほどあります。会社を続けたほうが良いか、それとも退職したほうが良いかアドバイスくださいませ。
細かくなりました。上司からは毎回怒られて何のために仕事しているんだか分からなくなってきました。彼女もなかなか出来ず結婚の予定もありません。27歳と言うこともあり転職を考えています。給料は手取りで25万、ボーナス年二回の各30万くらいです。転職後は手取り給料18万くらいになってもかまいません。あと、仕事をやめたらやってみたいことがあります。北海道へ単身2週間くらいのツーリングに行ってみたいのです。今の仕事は連休などは絶対に取れません。今しか出来ないような気がします。また転職ですがすぐ見つかるかも不安です。一応貯金は250万ほどあります。会社を続けたほうが良いか、それとも退職したほうが良いかアドバイスくださいませ。
まず、どういう職種に転職したいか、どういう仕事があるか
転職サイトやハローワークでよく探してみましょう。
実際転職したい職種や会社の見当がついてから考えたほうが
いいです。
手取り18万じゃ結婚は難しいですよ。そういうこともよく考える
ことです。
それでも転職したいなら、転職先を確保してからやめること。
一ヶ月半で移れるといっておいて、余分の2週間でツーリング
しましょう。
転職サイトやハローワークでよく探してみましょう。
実際転職したい職種や会社の見当がついてから考えたほうが
いいです。
手取り18万じゃ結婚は難しいですよ。そういうこともよく考える
ことです。
それでも転職したいなら、転職先を確保してからやめること。
一ヶ月半で移れるといっておいて、余分の2週間でツーリング
しましょう。
あやしいハローワークの求人。
二ヶ月弱前に出された求人に応募しようと思ったのですが、ハローワーク職員の方いわく
「一年ぐらいから繰り返し出しとってですが、一人もとってくれんのですよ」
とのこと。
これまで100名近く面接して、採用が0らしいのです。まぁ希望に沿った人材がいなかったことも考えられますが、職員の方も不思議そうでした。
母はその会社の近くで働いているので、どんな会社か聞いてみました。
母「ヤクザ屋さんらしい人がよく出入りしてる。あやしい。」
不動産の会社なのですが、ヤクザ?経営者が捻くれ者?
採用しないのに求人を出しているのでしょうか?
ハロワ求人はブラックが多いと聞いたことがありますが、田舎の話なので就職活動はハロワ通いが基本、リクナビなどネット求人はないに等しいです。
二ヶ月弱前に出された求人に応募しようと思ったのですが、ハローワーク職員の方いわく
「一年ぐらいから繰り返し出しとってですが、一人もとってくれんのですよ」
とのこと。
これまで100名近く面接して、採用が0らしいのです。まぁ希望に沿った人材がいなかったことも考えられますが、職員の方も不思議そうでした。
母はその会社の近くで働いているので、どんな会社か聞いてみました。
母「ヤクザ屋さんらしい人がよく出入りしてる。あやしい。」
不動産の会社なのですが、ヤクザ?経営者が捻くれ者?
採用しないのに求人を出しているのでしょうか?
ハロワ求人はブラックが多いと聞いたことがありますが、田舎の話なので就職活動はハロワ通いが基本、リクナビなどネット求人はないに等しいです。
ずっと出し続けているのには、訳があったりはします。
①いわゆるハローワークが頼んで出してもらっている空求人。本当は採用する必要のない会社だけど、助成金とかのからみでハローワークから頼まれたら断れずとりあえず求人を出している。
②ブラック会社。でもこれならば誰か1人は採用しているはず。
③不動産はそういったからみが多いのかも(やくざ)があるのかもしれないですね。お母様がそう言われるのなら辞めておいた方がよいかと思いますよ。不動産だけど、経営者が普通の人だけど、足をあらって普通になった元やくざの人が働いているとかってあるかもしれません。不動産じゃないけれど、知ってますよ。そういう会社。
100人落ちているので今後も採用する気はないのでしょうね。なので、応募しても無駄かなって思うのです。
不動産業界も大変と聞いていますので、辞めておかれたほうがよいかと思いますよ。
①いわゆるハローワークが頼んで出してもらっている空求人。本当は採用する必要のない会社だけど、助成金とかのからみでハローワークから頼まれたら断れずとりあえず求人を出している。
②ブラック会社。でもこれならば誰か1人は採用しているはず。
③不動産はそういったからみが多いのかも(やくざ)があるのかもしれないですね。お母様がそう言われるのなら辞めておいた方がよいかと思いますよ。不動産だけど、経営者が普通の人だけど、足をあらって普通になった元やくざの人が働いているとかってあるかもしれません。不動産じゃないけれど、知ってますよ。そういう会社。
100人落ちているので今後も採用する気はないのでしょうね。なので、応募しても無駄かなって思うのです。
不動産業界も大変と聞いていますので、辞めておかれたほうがよいかと思いますよ。
関連する情報