知的障害(発達障害)の者です。
何度も同じような投稿をしてすいません。

今は、夜間定時制高校に通っていますが、何もしていません。
バイトをしてみたいのですが、発達障害と言う理由で雇って貰えなさそうで不安です。
でも、こんな生活じゃ将来もちゃんと生活できるか不安です。
一応、高校卒業後は大学へ進学したいと思ってます。
とりあえず今の生活を改めたいです。
発達障害の僕でも進学できるのでしょうか?
恋愛もしたいのですが、こんな僕を愛してくれる人なんているのですか?


無茶苦茶な文章ですいません

回答お願いします。
大丈夫です。
貴方のやる気次第で仕事は出来ますから
気を落とさずに頑張りましょう
貴方の事を好きになってくれる女性は絶対にいます。
今はその女性が見つからないだけです。
慌てずに頑張りましょう
こんばんは!初めて利用させていただきます!

早速質問させていただきます、、

私事なのですが、先月退職しました。今回、ハローワークで実施している職業訓練を受けようと検討中なのです
が、公共職業訓練か求職者支援訓練かで悩んでおります。


公共職業訓練を受ける権利はあるのですが、興味のあるコースがないのです。求職者支援訓練の方には興味のあるコース(ネイル)があるのですが、東京まで通わなければいけない事(当方、近隣の県に住んでおります)と金銭的な受給が受けられず雇用保険が支給されるまで、3.4ヶ月は無収入の状態が続く、と言う点が悩みの種です。

どうにか金銭面を工面して、即戦力になる求職者支援訓練に通うか、公共職業訓練のPCスキルを上げる訓練(私がPCはほとんど使えないという事とPCスキルはほとんどの分野で必要になるとの事でこれを機に習得しておいてもいいかも、というハローワークの職員さんの意見です)に通うか悩んでおります。

どちらの方が今後の為になるのでしょうか?

またネイルはネイル検定3級程度のスキルを持っておりますが、サロンで即戦力になるレベルには程遠いです。今のスキルのままで雇って貰える、と言う事はあるのでしょうか?


長文、乱文になってしまい申し訳ないのですが、皆様の体験談や、意見を聞かせて下さい!よろしくお願いします!
公共職業訓練校に行った方が良いですよ。環境、教室生徒の質、講師の質等何もかも求職者支援訓練校よりもレベル高し。トラブルも少ないですよ。

ネイル基礎を習っても就職には結びつきません。求職者支援訓練校に行ってもあまり役立つことは少ないですよ。

今必要なのは自分のスキルを身につける事ですから役立つ講座を選んで勉強する事ですよ。
岐阜中津川、恵那、長野県飯田市辺りでおいしいお昼ご飯(和食系)を食べられるお店を教えてください。(子連れOKのお店)
子連れOKかどうかはわかりませんが、中津川でしたら、五十番の塩焼きそばがおいしいですよ。かなり量がおおいので、女性やお子さんでしたら小でいいかと思います。男性でしたら、大がおすすめですよ。塩ですので、かなりあっさりしています。夏場は、さっぱりとしていいですよ。建物がかなりかわっているので、すぐにわかると思います。場所は、JR中津川駅から東へ徒歩2.3分です。もし、わからなかったらその辺を歩いている人などに聞いて下さい。かなり有名です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN